よいことのために手を取りあおう。

RI会長 フランチェスコ・アレッツォ

 今年度の始まりに、次の明確なメッセージをお伝えしたいと思います:よいことのために手を取りあおう。シンプルながら、力強いフレーズです。ロータリーでは、あらゆる取り組み、日々の奉仕、入会してくる新会員、世界的な課題への対応の裏に、二つのことがあります。それは「友情」と「信頼」です。

強いク ラブは、友情と信頼によって築かれます。私たちは、友情と信頼のもとに有意義なパートナーシップを築き、世界的な問題を各地域で解決へと導きます。私たちは、肩書や称賛のためでなく、謙虚さ、人間性、思いやりをもってリーダーシップを発揮します。

 長崎ロータリークラブとは・・・・・昭和11年に創立された九州で3番目に古いロータリークラブです。伝統的に長崎の老舗優良企業や専門職の有力者、そして、大規模会社の支店長などが多く在籍しています。多くの有能な人材と身近に和気藹々と付き合い、社会奉仕や地域発展への貢献を楽しみながら自己研鑽ができるクラブです。
 良き伝統を守りつつ、活力あるロータリークラブを維持するために、若い方の入会を歓迎しています。当クラブの会員や活動内容をこのホームページでご覧頂けます。

会長あいさつはこちら

長崎ロータリークラブの概要について

詳しく見る

お知らせ

詳しく見る

組織・委員会

詳しく見る

行事予定

詳しく見る

ロータリークラブTOPICS

投稿が見つかりませんでした。
投稿が見つかりませんでした。

What’s “Rotary”

ロータリーとは

 国際ロータリー(RI)は、人道的な奉仕を行い、職業において高度の道徳的水準を守ることを奨励し、世界において親善と平和の確立に寄与することを指向した、事業経営や専門職務に携わるメンバーで構成されるロータリークラブが世界的に連携した団体です。

くわしく見る

アーカイブ

長崎ロータリーの歩み

 これまで長崎ロータリーを支えてきた人たち、海を越えて訪れた留学生、長崎の地で学んだ奨学生、元RI会長ハーバート・J・テーラー氏来埼の際の直筆の「四つのテスト」。。。忘れてはいけないものをアーカイブしました。

くわしく見る

入会のご案内

 ロータリーは一業種一会員制度の異業種互助組織として始まりましたが、その後は社会的な奉仕活動を目的とする方向に変化してきました。

くわしく見る